社会に出て手探りの20代。
結婚や出産など目まぐるしく動く30代を経て。
40代になってちょっと一息ついた頃に『あれ、ずいぶん歳を取ったな』と気がつく人も多いでしょう。
今まで歳を取ったと思っても体は普通に動くし、日々の忙しさから充実している感じがして自分のことなんて気にもとめていませんでした。
ふと立ち止まってみるとかなりの変化が自分には起こっていました。
それでは今日はあなたも自分の身に起こった変化を一度立ち止まって、一緒に見ていってください。
40代に起こる変化
身体の変化
まずは目立って老化が始まるようになりますね。
- 白髪が増える
- シワが増える
- シミが増える
- 体力が減る
他にもこんな感じで体の変化が訪れます。
- 月経の不規則
- のぼせ、ほてり、だるさ
- めまい、動悸、息切れ
- 身体の冷え
- 頭痛
心の変化
40代になるとホルモンによって大きく変わるのがこの心の変化。
- イライラする
- 不安感に襲われる
- 焦りやすくなる
- 気分がすぐに落ち込む
- 感情の起伏が激しい
こんなに面倒なことがホルモンバランスによって起こるなんて嫌になりますね。
これは仕方のないこと。
罪悪感しかないです
私はとにかく耳鳴りがひどいです…記事にもまとめてみました。
同じような方、読んでみて下さい。

仕事
ずっと仕事をしている人は大体それなりの年数働いてきてそれなりのポジションにいると思います。
社会人としては中堅どころですね。
後輩や部下がいて今まで以上のプレッシャーやストレスを感じる人も。
板挟みになっている人も少なくないそんな状況だと思います。
恋愛や結婚観
異性への興味が薄れるのもこの歳ぐらいから。
ですが、もう恋愛は良いかな…と思う一方で結婚したい人や子供が欲しい人の頑張りどころでもあります。
今は結婚年齢の平均も上がってきてこの頃にパートナーを探す人も少なくありません。
婚活パーティーやマッチングアプリなどで出会いを求めるもの素敵なことですね。
次の項ではそれを見ていきましょう。
ミッドライフクライシスとは

心の変化で最も注意しなければならないのはミッドライフクライシスです。
ミッドライフクラシスとは直訳すると『中年の危機』です。
中年期独特の心の葛藤など不安定な心理状態のことを指します。
中年期になると自分の生き方は本当にこれでよかったのだろうか?と心の葛藤が生まれます。
人生に迷いが出てくるんですね。
『これまで価値のあるものだと思っていたものが急に無価値に思えてくる』
特に女性は注意が必要です。
これまで仕事に重点を置いてきた人は家庭を重視しなかった自分に疑問を抱き、逆に家庭に重点を置いてきた人は仕事やキャリアを選ばなかった自分に疑問を抱き葛藤します。
出産のタイムリミットが存在するのでここでもまた悩みに悩んだり葛藤したりするのです。
その上女性には老化が始まる焦燥感やホルモンバランスが崩れる更年期が同時にくるので余計にミッドライフクライシスに陥ります。
これと同時にミッドライフクライシスを克服しよう

今まで考えてこなかった自分が初めて自分のことについて良く考えるチャンスなんだ!と。
そして自分のことをよく考えてこんな行動に結びつけてみましょう。
- ありのままを受け入れる
- 自分はどう生きたいのかを明確にする
- 体を動かす
- 何かに挑戦する
- 自分がこれまでに得たものを次世代に伝える
自分に興味を持ってやりたいことを少しずつやっていくと悶々と考えることがなくなります。
休むのも大切。
うまく付き合いましょう。

まとめ

40代になって起こる今までとの変化を書いてみました。
40代になると体も心も変化していて今までと違うことも増えてきます。
でもそれに抗ったり立ち向かったり、ある時は流れに身を任せて素晴らしい40代を過ごしたいですね。
40代は人生の後半の始まりでもあります。
まだまだ人生はやり直せるし、良くできますよ。
いつでもスタートできることを忘れずに前を向いて毎日を楽しみましょう。
素敵な女性たちも苦労したんだな、と思えるようなエピソードやこれから生きていくヒントなどが詰まっています。