みみなさんこんにちは。
最近ではエコの関係で詰め替えの方がメインで置いてあったりして使わざるを得ない状況になってたりしません?
私は詰め替えるのが面倒…いや、衛生面が気になってしまい躊躇することがあるのですが、詰め替え商品って本当に大丈夫なの?と言うことについてまとめてみたいと思います。
- 詰め替え商品って衛生的にどうなの?
- 詰め替え商品って本当に安いの?
- 詰め替えが面倒なんだけど…
詰め替え商品は衛生的にどうなの?

シャンプーやボディソープなど
含有される保存料にもよりますが、詰め替えによって微生物汚染を受けることがあります。
シャンプーがまだ残っているのにそのまま詰め替えてしまったり、面倒で洗っていない人は要注意です!
シャンプーなどの詰め替えは使い切って綺麗に洗ってしっかり乾燥させてから詰め替えします
が!これらの泡を洗い流すような使い方をするものはその過程で雑菌も一緒に洗い流されるのでそこまでの心配はいらないそうです。
ダメなのは皮膚に怪我をしていたりする場合。
とにもかくにも衛生的に使うには綺麗に洗って乾燥が一番大事です!
気になる人は太陽光線に当ててしっかり乾かしましょう。
洗剤など
食器用洗剤やお風呂の洗剤、洗濯洗剤や柔軟剤これらはどうなのでしょうか。
うちにある詰め替えのパッケージを見ても洗って乾かしましょう的なことは書いてないですね。
調べたところ、間違って違う商品を継ぎ足したりしてしまうと液体が変化してしまうこともあるそうなので、洗剤の種類を変えるときは洗って乾かしたりなど必要がありますね。
同じものを詰め替える分には継ぎ足しは大丈夫みたいですね。
食品
調味料など口に入れるものって気になりますよね。
最近では詰め替えの保存容器などを揃えて綺麗なキッチンを作っている人も多いですが。
我が家でも粉物の砂糖や塩、粒状のだしなど詰め替えて使う方が使いやすいものは詰め替えています。
詰め替えするときはそのものによってしっかりと使い分けることが大切になってきます。
密閉される容器へ詰め替えましょう。
使い切ったら綺麗に洗って乾燥すれば問題ありません。
液体の調味料の詰め替えは正直お勧めしません。
見た目がよくなる以外にメリットがありません。
オイル系は酸化も早まりますし、醤油は風味が劣化するし…
どうしても詰め替えて使いたい時はこまめに洗ってしっかり乾燥させることを徹底しましょう。
- メーカーさんが考えて作ってあるだけあって一番使いやすく衛生的
- 賞味期限なども記載されているのでわかりやすい
- 詰め替えないので雑菌の心配も必要なし
うちでは醤油もこのまま使っています。

これは美味しくて本当に便利で定番商品として買っています。
他にも詰め替え商品ではありませんが、水筒なども一緒です。
毎日綺麗に洗って中までしっかり乾燥させましょう。
衛生的な詰め替え方法は?

洗剤系でも食品でもとにかく容器を使い切ったら洗って綺麗に乾かすことです。
なかなかそんなこと難しいよ!って人に衛生的に保つ方法を教えます。
それは容器をふたつ用意することです。
今は無印や100均でも使いやすい詰め替えボトルが売ってますのでそれを用意しておくと1つ使い終わった頃にもう1つ使うことができますよ。
そして次の時のために空いたボトルはしっかり洗って乾燥できますので繰り返し綺麗なボトルが使えます。
あとは詰め替え用の容器を衛生面で使い勝手の用意ものにしましょう。
ボトルの替え時
多くのメーカーでは詰め替え回数を決めてはいません。
ボトルをよくみて、変形したり、汚れが取れなくなってきたら本体を買うようにしましょう。
私は詰め替え商品は大体1回ぐらいで綺麗でも変えてしまいます。
詰め替え商品って本当に安いの?
これは『ものによる』としか言えませんね。
詰め替えのものは大抵少ないので安く感じることが多いですが、実際に計算してみると詰め替えの方が高いことも。
本当にエコになるの?

詰め替え商品を買って確かにボトルは毎回必要なくなります。
でも「詰め替え用の商品を使ってそこまでエコになるのかな〜」と言うのが正直な感想です。
ボトルを洗う水や、パウチに残ってしまうシャンプーなど。
そして詰め替え用品は大抵プラスチックパッケージ。
ボトルを使い回すのに他のことで他の資源も使っています。
企業側の説明を読むと確かにエコには繋がっている気がしますが、こういう所のことが書いてないのでなんとも言えません。
詰め替えが面倒!どうしたらいいの?
そのまま詰め替えの商品を使えるものや、詰め替えのまま吊り下げられるアイテムが色々出ています。
こう言うのを使うのも良いですし、私は詰め替えをやめるという選択肢を取りました。
結局詰め替えるメリットが私は値段だけだったんですよね。
計算して本体の方が安いとわかったらメリットがあまりないんですよね。
まとめ

私たちがよく詰め替えるキッチンや浴室などに潜んでいる微生物は病原性があまり強くはありません。
詰め替え時にそこまで慎重に気をつけなくても良いのかなと思います。
ですが詰め替え方法を守らないで使っていると雑菌で身体を洗っているようなもの。
- 使い切って詰め替える
- しっかり洗ってしっかり乾燥させる
この2つを守って詰め替えたいですね
ソフトな神経質なのにズボラの私は本体がある時は本体を買うようになりました。
詰め替えの手間を考えたり衛生面を考えるとそっちの方が自分には合っていたんですね。
このブログではこういった日常の生活のことや禁酒のススメ、美容やダイエットのことなどを書いています。
気になる記事があったらぜひ読んでみてくださいね。