生活 PR

【花粉症対策】花粉症が劇的に良くなった私の話

花粉症が劇的に良くなった私の話
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん花粉と闘っていますか?

私は物心ついた頃から花粉症でした。

小さい頃は札幌に住んでいてスギ花粉はあまりなかったのですが、白樺などとにかく花粉症がひどくて辛かった思い出があります。

しかも私は他に埃や動物などとにかくアレルギー体質なんです。

ちぃ
ちぃ
動物大好きなのに辛い…

そんな私がここ数年花粉症でもものすごく軽い症状しか出なくなりました。

ちぃ
ちぃ
薬を飲まなくても良いぐらいです!

毎日マスクなどのウイルス対策をおこなっているせいもあるのでしょうが、やってみた対策をまとめてみますので同じような人のお役に立てれば嬉しいです。

花粉症とは

みなさんもうご存知だと思いますが、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因でくしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状を起こす病気のことです。

ちぃ
ちぃ
目も痒くなったり、喉もイガイガするよ
オオカミくん
オオカミくん
季節性アレルギー性鼻炎とも言われるな

今や花粉症は4人に1人はいると言われ、国民病とも呼ばれています。

しっかりと対策をすれば症状も軽くなります。

ちぃ
ちぃ
それでは対策の仕方を見ていきましょう〜

花粉の飛散時期

関東エリアの大体の目安です。

植物時期
スギ10月〜5月(ピークは2月〜4月)
ヒノキ2月〜5月(ピークは3月〜5月)
イネ科4月〜11月
ブタクサ(キク科)8月〜10月
ヨモギ(キク科)8月〜10月
シラカンバ4月〜6月
カナムグラ(アサ科)8月〜11月
ハンノキ属(カバノキ科)1月〜6月
ちぃ
ちぃ
花粉の飛散時期はこんな感じです
オオカミくん
オオカミくん
ほぼ一年中何かしら飛んでるんだな

花粉症の対策・家の中ですること

花粉症の対策で大事なのは、基本的に花粉と接するのを極力少なくすることです。

ドアや窓を極力開けない

とにかく家の中に花粉を入れるのを防ぎましょう。

花粉の飛散が多い時に空気の入れ替えなんてやったら酷いことになります。

オオカミくん
オオカミくん
換気する時は窓を小さく開けて短時間にしよう

洗濯物は部屋干し

洗濯物は外には干さないようにしましょう。

室内干しか乾燥機を使うといいですね。

ちぃ
ちぃ
私は洗濯機を乾燥機付きにしてから劇的に良くなりました

他にもメリットだらけなのでこちらに乾燥機付きの洗濯機のことをまとめてあります。

使ったことがない人、検討している人もよかったらこちらの記事も読んでみてください。

https://ruukasu.com/drum-type-washer-dryer-best/

布団を外に干さない

洗濯物と同じで絶対に花粉をつけないようにします。

どうしても干したい時は取り込む際に軽く布団を叩いて花粉をはらってから布団の表面をしっかり掃除機で吸いましょう。

うちでは布団乾燥機が大活躍しています。

うちではずっとこの布団乾燥機を使っていますが、手軽で使いやすいですよ。


加湿器を使う

花粉は空中に舞うので加湿すると重くなって下に落ちます。

あとは掃除機をこまめにかければバッチリですね。

ちぃ
ちぃ
できればこまめに雑巾をかけるとより良いですよ

寝る前にお風呂やシャワーに入る

お風呂やシャワーは朝派の人もいると思いますが、花粉症の人は寝る前にしっかり洗い流してから布団に入りましょう。

せっかく布団や寝巻きに花粉をつけないように頑張っても自分に花粉をつけていると意味がないですからね。

空気清浄機を使う

うちでは使っていませんが、今の空気清浄機は凄いみたいですね。

花粉症対策に向いている空気清浄機もあるみたいですので活用できる人は使ってみると良いですね。

ちぃ
ちぃ
ずっと欲しいのですがなかなか買えません

花粉症対策・外出時にすること

極力花粉に接することはしたくないとはいえ、どうしても外には出なければなりませんよね。

ちぃ
ちぃ
外出時はしっかり対策をして出かけましょう

花粉情報をチェックする

まずは出かける前にニュースなどで花粉の飛散状況を把握していきましょう。

風の強い日などはもの凄いですので完全防備をお勧めします。

外出時の格好

マスク、メガネ、帽子の着用をします。

マスクはウイルスと同じで不織布のマスクが一番効果的です。

顔にピッタリあったサイズをつけ、体内に花粉を取り込まないようにしましょう。

花粉がつきにくいすべすべした素材のコートや洋服を身につけましょう。

帰宅時にすること

帰宅したら衣類や髪などをよくはらってから入室しましょう。

ペットについた花粉もはらってあげましょう。

入室後、すぐに手洗い・うがい・洗顔をします。

目がかゆい時は洗顔で目の周りの花粉を落とします。

ちぃ
ちぃ
私はアイボンをよく使っています

ほかに花粉の時期に行うと良いこと

保湿

肌が乾燥してバリアが弱まっていると体内に花粉が入りやすいのでしっかり保湿をしておきましょう。

早めに受診

その場しのぎでドラッグストアで花粉症の薬を手当たり次第買っている人も多いのではないでしょうか。

なかなか良くならない時は受診してみましょう。

その他

喫煙、ストレス、睡眠不足、過労、偏った食事など花粉症を悪化させると言われています。

風邪をひくと鼻などの粘膜が傷ついて花粉が体内に入りやすいので体調もしっかり管理しなければなりません。

ちぃ
ちぃ
花粉症のシーズンだけではなくこれらは気をつけていきたいですね

まとめ

花粉症対策についてまとめてみました。

私はこういった極力家の中に花粉を入れない・自分に入れない生活をして劇的に変わりました。

春は暖かくなって太陽が気持ち良くなるので洗濯物やお布団を外に出して換気しながら掃除!を完全にやめたんです。

ちぃ
ちぃ
今までどれだけ花粉と生活をしていたんだと怖くなりますね…

みなさんも自分でできる限りの対策をして少しでも症状が軽くなるようにがんばりましょう。

春でも快適に過ごせるようになりますように。

こちらの記事もおすすめ