睡眠は大事なのはわかっているけどやることが多すぎて睡眠時間を取れない人って結構いるのではないでしょうか。
これでも以前の職場の時の3時間半睡眠よりはずっと改善しましたが、歳を取るにつれてやはり寝不足は辛いですね。
時間が取れないから質を高めよう!とヤクルト1000を飲んだりしています。
ですが!最近枕を変えて1ヶ月使い続けました。
これもなかなかの効果が表れているので私の使用した感想をまとめてみたいと思います。
トゥルースリーパーの枕とは

まずは公式サイトを先に見たいよ!と言う人はコチラからどうぞ。
このブランドでは枕も色々な商品を出しています。
枕の他にもマットレスや掛け布団など寝具が揃っています。
睡眠時の負担を楽にしてくれる健康な眠りに導いてくれるアイテムたちです。
私が買ったのは『トゥルースリーパー エンジェルフィットピロー』ですが他にも色々な形がありますね。
トゥルースリーパーの枕を使って何が変わったのか

箱の裏はこんな感じで説明が書かれています。
- 寝付きの良さ
- 首がこらない
- 熟睡できている
なんと枕を変えるだけでこんなに効果が感じられました。
寝付きの良さ
これが一番効果があった気がします。
とにかく横になった瞬間に頭の形に勝手にフィットしてくれるのでそのまま寝てしまいます。
肌触りや感覚がとても柔らかく心地いいのでもっと味わいたいのですがそんな暇もなく寝ていますね。
首がこらない
勝手に頭と首に合わせて沈んでくれるので首こりがなくなりました。
それに合わせて肩こりも良くなりました。
長時間寝すぎると頭が痛くなる性質だったのですが今は気にならなくなりました。
熟睡できている
私はいつも物音がすると目が覚めてしまうのですが、あまり起きなくなりました。
子供たちは夜中に活動したりするのですが、気が付かずに朝まで寝てることが多いです。
熟睡できているので朝の目覚めもとても良いんです。
今のところ、睡眠時間が短くても寝過ぎても普通に起きられています。
前に20年近く使っていたメディカル枕との違い

ずっとメディカル枕を使っていました。
20年で3回ほど交換しましたが、本当によくて気に入ってました。
今回は買い換えるタイミングで他のものも使ってみたいという好奇心から変えてみました。
メディカル枕はトゥルースリーパーに比べて結構しっかりとしていて、枕の高さが高い方が好みの私には寝心地は良かったのですが、肩こりや首こりが辛い人は本当は枕はいらないぐらいのレベルだそうで…
今回のトゥルースリーパーの枕はとにかくその人の頭の形に合わせて沈んでくれるのではじめの高さは好みだし、寝ている時の高さも勝手に調整されるのでちょうど良かったんです。
メディカル枕も本当に好きで愛用していましたが、私にはトゥルースリーパーが合っている気がしています。
まとめ
と言うわけで睡眠は本当に大事だとわかっていて記事も何度か書いている私。
でもなかなか頑張ってみても睡眠時間が取れない!
なんて人は睡眠の質を高めるために枕を変えてみるのも一つの手ですよ。
このトゥルースリーパーの枕のおかげで眠るのが楽しみになりました。
他のトゥルースリーパーの寝具も気になってきましたが私にはちょっとお値段が張るのでしばらくは枕だけにしておきます。
